寝てるだけで肩こりが治る⁉︎

 

こんにちは!

たくまです🐻

 


主婦の方で、

スマホを見ることが多くて

肩こりがひどい!!」
と、思っている人はいませんか?

f:id:takuma1998918:20191004042638j:image


そんなあなたの為に今回は、

姿勢を良くして、

肩こりを治す方法

教えていきたいと思います!

 


この記事を最後まで読むことで、

猫背の姿勢が改善されて

いつまでも悩まされる肩こり生活から

解放される事ができます!

f:id:takuma1998918:20191004042656j:image


反対にこの記事を読まなければ、

姿勢が悪いままで、辛い肩こりに永遠に

悩まされてしまいます。

 


さらに、頭痛やめまいなど、

肩こりの症状が悪化してしまう

かもしれません。

f:id:takuma1998918:20191004042713j:image

 


そうならない為に

オススメの方法を紹介します!

 


その方法は、

「小胸筋(しょうきょうきん)の

                             ストレッチ」
                                                                  です!

f:id:takuma1998918:20191004042728j:image

 

まずはなぜ、

小胸筋のストレッチが、

肩こり解消に繋がるのかを

紹介していきます!

 


小胸筋という筋肉が硬くなると、

肩甲骨が外側に開いた状態になり、

その影響で猫背になってしまいます。

 


そうなると、身体が丸くなり、

首が前にでてしまい、

 

頭の重さを無理に支えようとして

肩や首に影響が出てしまいます。

f:id:takuma1998918:20191004042748g:image

 

 

無理な姿勢で

重い荷物を持っていると

身体が疲れますよね?

 

それと一緒です。


それでは、

小胸筋のストレッチを

紹介していきます!

 

 

Step1.

バスタオルを30㎝くらいの長さで、

グルグル巻きにします。

f:id:takuma1998918:20191004042802j:image

 

〜Point〜

出来るだけ硬く巻くと

ストレッチ感が感じやすいです!

 

 

Step2.

作ったバスタオルが

肩甲骨の間にくるようにして

仰向けで寝ます

f:id:takuma1998918:20191004042817j:image

 

 Step3.

腕を軽く広げて、

手のひらを天井に向けましょう

 

胸の前が伸びている感覚があれば

正解です!

f:id:takuma1998918:20191004042834j:image

 

Step4.

筋肉が伸びているのを

感じながら、

30秒キープしましょう!

 


〜Point〜
お風呂上がりや、運動をした後など、

体が温まっている時の方が

筋肉が伸びやすいので

オススメです!

 

 

寝てるだけで出来る

簡単なストレッチです。

 

 

仰向けに寝た時に、

肩の後ろ側がかなり浮いているのは、

小胸筋が硬い証拠!!

 

 

もし硬いのであれば、

毎日お風呂上がりなどにする

習慣を作って実践してみましょう!

 


どんどん身体が変わっていくのが

実感出来るはずです!

f:id:takuma1998918:20191004042907j:image


最後まで読んでいただき、

ありがとうございました🐻